災い払いと地域への感謝、もちまきの意味と楽しさを紹介! Vol.075

HOUSEYの話

弊社で建築させていだいている
注文住宅の
上棟式がありまして

お施主様が盛大に
もちまきを
されました

もちまきって
本当に少なくなりましたね

今日は
もちまきのアレコレ
についてのお話しです

シュトウ   タカヒロ
シュトウ   タカヒロ

筆者は大分県別府市で
建築・リフォーム・不動産業をやっています
シュトウ タカヒロ と言います  
      

本ブログは効率的にも
品質的にも価格的にも
後悔しない家づくりやリフォームについて

少しでも
わかりやすくお伝えし
参考にしていただこうというブログです

なるべく簡単なワードで
書いていくつもりですが


建築・リフォーム・不動産
と関連のない個人的なブログも
ありますので

たまたまの場合はご容赦ください

それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします

圧倒的に【もちまき】を行うお施主さんは減りました

もちまきの由来は???

もちまきの由来は
災いを払うための
古代の儀式から
派生しているといわれています

かつては家を建てることが
富や豊かさの象徴であり
妬みや災厄が起こると
信じられていました

そのため
神様に
餅や小銭を捧げる習慣が生まれ
後に

「上棟の時には”もちまき”をする」

という伝統に発展したと
言われています

これによって
災厄を払うだけでなく
地域への感謝と共に
福を分け合う意味合いも
持つようになりました

ただ最近は
もちまきをやらない
お施主さんの方が
圧倒的に多いです

上棟式すら
行わないという
時代です

もちまきを開催すると
近所の方々が
必然的にやってきます
そして
近所の方々から
「あの人たちが住むのか」
という
もちまきを通しての
”プチご近所デビュー”
を果たすことができます

さらに
建築が完了して
お引越しの後に
「引っ越してきました
 よろしくお願いします」

のあいさつ回りの際に

「あーもちまきしたところね」

”初めまして感”がないのが
メリットかなと思います

最近は
地域間の交流が
希薄になっているので
こういう
イベントは
貴重かもしれません

もちまきスタート! お餅 五円玉 お菓子が宙を舞う

お餅
おかし
五円玉
が宙を舞います

五円玉には
色付きヒモがついていて

その色によって
景品があるように
していました

面白いですね

老若男女
みなさんで
おめでたい空間を
楽しまれていました

もちまきでゲットした餅の食べ方は?

ちなみにですが
もちまきでゲットした
お餅は
焼いてはいけません

焼く=火事

を連想させるので
縁起が悪いと言われています

焼く以外の方法で
調理されるのが
ベストです

近所でもちまきが
あれば参加てみてください


(追伸)お友達になってください

HOUSEY(ハウシィ)の
公式ラインを
つくりました
HOUSEYの新着情報を
いち早くお伝えしています
その

HOUSEY公式ライン

のお友達になってほしくて
お声かけさせて
いただいております

不動産情報
建売情報
見学会情報
などなど
をいち早くお伝えしている
公式ラインです

友だち追加

お友達登録を何卒
よろしくお願いいたします

お問い合わせ

「あなたに寄り添う家づくり」
HOUSEY(ハウシィ)

「衣」はファストファッション
「食」はファストフード
そして
「住」はファストハウスの時代

HOUSEYは100の商品住宅です

HOUSEY/株式会社サン・タナカ
別府市新別府2-1
0977-21-5445
https://housey.jp/
https://santanaka.com/
インスタグラム
https://www.instagram.com/housey_100/
YOUTUBE
https://www.youtube.com/@housey7263

シュトウタカヒロ #ハウシィ #HOUSEY #サンタナカ #もちまき #上棟式 #注文住宅 #災い払い #建築儀式 #地域感謝 #上棟イベント #福を分け合う #お祝い #五円玉 #お餅 #伝統行事 #別府市 #大分県 #家づくり #新築別府 #新築大分 #工務店大分 #工務店別府 #地元の工務店 #上棟行事 #住宅工事 #あなたに寄り添う家づくり #beppu #oita #新築

コメント

タイトルとURLをコピーしました